中田賢投手、自分と向き合いながらの粘投
自分と向き合いながらの粘投でした。
4日、マツダスタジアムでカープ戦。
先発の中田賢一投手が1、2回と続けて失点するも、その後はゼロを並べて6回2失点。
試合は0―2で敗れました。
1回、いきなり招いた1死一、三塁のピンチ。
空振り三振を奪い2死までこぎつけるも、次の打者の内角低めを狙った直球が引っかかり暴投に。
三塁走者に生還を許しました。
「先制点をああいう形で取られるのは一番駄目。簡単にあげてしまった。もったいない」
2回にも失点。
「変化球の抜け球が多かった。もうちょっと意味のあるボールを投げていかないといけない」
試合の合間に自らの投球を省みて、毎回ランナーを出しながらも、3回から6回までゼロを並べました。
これらの言葉は、降板した中田賢投手が広報に話してくれたものです。
広報は試合中、先発投手が降板した後に話を聞いて、報道陣の皆様にお伝えしています。
その先にファンの皆様が待っていることを分かっているからこそ、中田賢投手は自ら広報を尋ねてくれました。
思わず広報から「先にアイシングをしましょう」と促すほど。
劣勢の中での降板にも、自分に、そして広報に誠実に向き合いました。
アイシングをした中田賢投手は、広報とのやりとりを「よろしくお願いします」との言葉で終えました。
意味のあるボールを投げていかないといけない―。
敗戦も意味あるものにするために、正面から受け止めました。
シーズン残り24試合を、リベンジの舞台にするために。
5日もマツダスタジアムでカープ戦。
ドラゴンズの予告先発は大野雄大投手、カープは大竹寛投手。
午後6時プレーボールです!
4日、マツダスタジアムでカープ戦。
先発の中田賢一投手が1、2回と続けて失点するも、その後はゼロを並べて6回2失点。
試合は0―2で敗れました。
1回、いきなり招いた1死一、三塁のピンチ。
空振り三振を奪い2死までこぎつけるも、次の打者の内角低めを狙った直球が引っかかり暴投に。
三塁走者に生還を許しました。
「先制点をああいう形で取られるのは一番駄目。簡単にあげてしまった。もったいない」
2回にも失点。
「変化球の抜け球が多かった。もうちょっと意味のあるボールを投げていかないといけない」
試合の合間に自らの投球を省みて、毎回ランナーを出しながらも、3回から6回までゼロを並べました。
これらの言葉は、降板した中田賢投手が広報に話してくれたものです。
広報は試合中、先発投手が降板した後に話を聞いて、報道陣の皆様にお伝えしています。
その先にファンの皆様が待っていることを分かっているからこそ、中田賢投手は自ら広報を尋ねてくれました。
思わず広報から「先にアイシングをしましょう」と促すほど。
劣勢の中での降板にも、自分に、そして広報に誠実に向き合いました。
アイシングをした中田賢投手は、広報とのやりとりを「よろしくお願いします」との言葉で終えました。
意味のあるボールを投げていかないといけない―。
敗戦も意味あるものにするために、正面から受け止めました。
シーズン残り24試合を、リベンジの舞台にするために。
5日もマツダスタジアムでカープ戦。
ドラゴンズの予告先発は大野雄大投手、カープは大竹寛投手。
午後6時プレーボールです!
この記事へのコメント
おぉ、広島は野球できるんだ?とちょっと驚きつつ…
賢ちゃん!いきなりビックリしたわー。
でもそこからネバネバ賢ちゃんだったもん。
早く点取ってちょうだいー、て念じてたんだけど
むぅ・・・
「マエケンだから仕方ないかー」
て言うよりも。
「ナカケンだから仕方ない、かなわんわ」
て言わせてみせるわ!
ナカケン!賢ちゃんのことよ!一応!
ふむー。まだまだ考えなきゃならないことがいっぱい…
考えるわよ、賢ちゃんは!考えすぎるほどに。
次を楽しみにしてますよ。次を見ててーっ。
新しい朝が来たー。勝つぞ、今宵!( `ー´)ノ
数年前、ベンチで落合前監督の隣に座り、監督の話をずっと聞いていた姿をふと思い出しました。「中田賢は、自分の一番いいものを変えてしまったな。。」監督は確かこんなこと?をおっしゃっていたのでしょうか。。
打者もそうですが、投手も自分と向き合っての、自問自答の連続なんでしょうね。
8割がた辛いことばかりなのかもしれませんね。
ですが、私はめっちゃ応援しているとどうかお伝えください。